1.
|
2017/03~2020/03
|
音楽の分析的聴取が、幼児・児童のリーディングスキルに及ぼす影響について 挑戦的研究(萌芽)(研究代表者)
|
2.
|
2014/04~2017/03
|
幼児の音声情報解読とその表現の発達状況―人間関係構築との関連を視点とした国際比較 基盤研究(C)(研究代表者)
|
3.
|
2011/04~2014/03
|
音楽教育から展開する保幼小連携―分化と深化のプログラム 基盤(C)(研究代表者)
|
4.
|
2008/04~2011/03
|
保育者と子ども間における音声相互作用―情緒的で円滑なコミュニケーションのために― 萌芽研究(研究代表者)
|
5.
|
2010/04~2013/03
|
「音環境をいかした保育」のカリキュラム開発 基盤研究(C)(研究分担者)
|
6.
|
2007/04~2010/03
|
音・声・音楽を中心とした表現教育の構築 基盤研究(C)(研究分担者)
|
7.
|
2013/04~2016/03
|
保育者の自己評価能力向上のための保育実践における『保育プロセスの評価指標』の開発 基盤研究(C)(研究分担者)
|
8.
|
2016/04~2017/03
|
幼稚園教諭の養成課程のモデルカリキュラムの開発に向けた調査研究-幼稚園教諭の資質能力の視点から養成課程の質保証を考える- 文部科学省委託研究
|
9.
|
2019/04~2020/03
|
幼稚園等での個別の指導計画の実効性を高める条件に関する調査研究 ー幼児期の終わりまでに育ってほしい姿を幼児理解の視点にして考える個別の指導計画の作成と運用ー 文部科学省委託研究
|
10.
|
2023/04~2024/03
|
「職」の魅力向上と人材確保の好循環を生み出すモデル創出事業 文部科学省委託研究
|
11.
|
2021/04~2025/03
|
インクルーシブ保育における個別の指導計画作成と運用システム構築のための支援研究 基盤C(研究分担者)
|
12.
|
2002/04~2003/04
|
子どもの音環境の実態調査およびその影響についての研究 機関内共同研究
|
13.
|
2016/04~2017/03
|
サウンドエデュケーション(音感受教育)が大学生の聴力および音楽聴取に及ぼす影響について 機関内共同研究
|
14.
|
2017/04~2018/03
|
乳幼児と保育者間の応答的歌唱プログラム“語りから歌唱へ”の開発―パラ言語に着目した観察調査に基づいて 機関内共同研究
|
15.
|
2020/04~2021/03
|
千代田区における和食文化体験・交流資源の開発と活用に関する研究 その他の補助金・助成金
|
16.
|
2021/04~2022/03
|
千代田区における和食文化体験・交流資源の開発と活用に関する研究 その他の補助金・助成金
|
全件表示(16件)
5件表示
|