OBIRIN OBIRIN
検索ページへ戻る   
photo
    (最終更新日:2024-11-17 18:13:57)
  タブチ トシヒコ   TABUCHI, Toshihiko
  田淵 俊彦
   キャリア区分   実務家教員
   教育組織   大学  芸術文化学群
   職位   教授
職歴
1. 1986/04~2023/03 (株)テレビ東京 その他(教員以外)
2. 2012/04~2019/03 文教大学 情報学部メディア表現学科 非常勤講師
3. 2013/04~2023/03 文教大学 国際学部国際観光学科 非常勤講師
4. 2015/04~2020/03 和洋女子大学 国際学部国際学科 非常勤講師
5. 2015/04~ 宝塚大学 東京メディア芸術学部 非常勤講師
学歴および学位
1. 1982/03~1986/03 慶応義塾大学 法学部 法律学科 卒業 法学士
メールアドレス
   kyoin_mail
ホームページ
   田淵俊彦HP「35produce」
専門分野
映像学, 映像作品研究, 映像制作, 映像演出, メディア表現, 映像メディア論, テレビ研究, メディアリテラシー (キーワード:放送文化 テレビメディア 映像プロデュース) 
主な担当科目
「ドキュメンタリー論」「映像制作(ドラマ)」「映画演出研究」「映像デザイン(ビジネス)論」「ドキュメンタリー制作」「専攻演習(ゼミ)」「卒業研究」
教育活動
「専攻演習(ゼミ)」において、他大学のゼミとのコラボ制作やドラマ・ドキュメンタリーの制作現場の視察・研修など、活発かつ実践的な学外授業を積極的におこなっている。また企業との産学連携を通して、映像による「学而事人(社会貢献)」を模索している。
所属学会・協会等
1. 2015/04~ 日本映像学会 正会員
2. 2021/06~ ∟ 映像人類学研究会代表
3. 2021/09~ 芸術科学会 正会員
4. 2023/06~ 日本フードサービス学会 正会員
5. 2017/04~ 日本文藝家協会 正会員
研究・実務活動等
1. 2024/04~  絹のオラショ『今日の御志き』の解読、復元、初映像化~五島列島 かくれキリシタンの末裔へのインタビューを経て 個人研究 
2. 2023/05~2024/03  「長崎・天草地方における潜伏キリシタンの洗礼儀式」再現映像アーカイブス化に関する研究 個人研究 
3. 2022/06~  映像人類学研究会 運営助成金 その他の補助金・助成金 
著書・論文等
1. 論文  かくれキリシタンの実像を照射する-51年ぶりに復原された洗礼儀式の初映像化を通して- (単著) 2024/03
2. 著書  混沌時代の新・テレビ論 (単著) 2024/01
3. 論文  配信時代における放送局の生き残り戦略に関する考察-テレビ東京を実例として- (単著) 2022/09
4. 著書  弱者の勝利学 不利な条件を強みに変える〝テレ東流〟逆転発想の秘密 (単著) 2022/08
5. 論文  「ポスト牛山純一」時代における紀行ドキュメンタリーの考察-〈テレビ制作者研究〉という視点から- (単著) 2022/03
学会発表
1. 2023/12/02 講演「フードサービスの新たな地平―産学連携の挑戦」(日本フードサービス学会第28回年次大会)
2. 2023/12/02 統一議題シンポジウム「フードサービス・ビジネスの新たな地平」パネリスト(日本フードサービス学会第28回年次大会)
3. 2023/09/17 オープニングセレモニー映像 アドバイザー・プロデューサー(全日本博物館学会創立50周年 国際シンポジウム)
4. 2018/05 今、ドラマの現場で何が起きているのかードラマにおける「ノンフィクション性」の許容と問題点(第 44 回日本映像学会全国大会)
5. 2024/09/07 映像領域の越境(日本映像学会 映像人類学研究会 第8回研究会)
展覧会・演奏会・競技会等
1. 2024/01/12~2024/03 【放映番組】「ドラマ8」『ジャンヌの裁き』 企画協力・アドバイザー
2. 2023/04~2023/06 【放映番組】「ドラマ8」『弁護士ソドム』 プロデュース
3. 2021/01 【放映番組】新春ドラマスペシャル『人生最高の贈りもの』 プロデュース
4. 2019/03 【放映番組】テレビ東京開局55周年特別企画 山崎豊子原作 二夜連続『二つの祖国』 プロデュース
5. 2017/04 【放映番組】テレビ東京開局記念日ドラマ特別企画『破獄』 プロデュース
講師・講演
1. 2024/03/04 黒川塾主催「『忖度』ばかりのテレビに未来はあるのか~作り手に訊く徹底討論」パネリスト
2. 2024/03/18 マスコミ倫理懇談会全国協議会主催で「『ジャニーズ性加害問題』とドラマ『セクシー田中さん』問題が起こった背景~その根本的な原因を探る」を講演
3. 2024/03/27 新社会システム総合研究所主催で「徹底分析『混沌時代の新・テレビ論』〜『ジャニーズ問題』の根源がここにある!『忖度』ばかりのテレビに未来はあるのか?」を講演
4. 2024/06/21 NHK放送文化研究所からの依頼により「性加害とメディア」勉強会(座長:田中東子氏)にて「ジャニーズ性加害問題~その根本的な原因を探る」を講演
5. 2024/08/19 東京都主催「部活指導者実技講習会(演劇部)」の講師を務める
受賞
1. 2021/12 26th Asian Television Awards 最優秀作品賞ノミネート
2. 2021/10 国際ドラマフェスティバル2021東京ドラマアウォード単発部門 優秀賞受賞
3. 2020/10 MIPCOM Buyers Award for Japanese Drama2020 グランプリ受賞
4. 2017/10 国際ドラマフェスティバル2017東京ドラマアウォード単発部門 グランプリ受賞
5. 2017/10 MIPCOM Buyers Award for Japanese Drama2017 グランプリ受賞
職務上の実績
●実務の経験を有する者についての特記事項
1. 2023/04/01~2024/03 長崎・五島列島・奈留島における「かくれキリシタン」の洗礼儀式「今日のお授け」を初映像化
2. 2021/01 テレビ東京第453回放送番組審議会でドラマ放映作品『人生最高の贈りもの』が審査対象作品に選定
3. 2019/04 テレビ東京第436回放送番組審議会でドラマ放映作品『二つの祖国』が審査対象作品に選定
4. 2018/11 テレビ東京第432回放送番組審議会でドラマ放映作品『ハラスメントゲーム』が審査対象作品に選定
5. 2017/05 テレビ東京第417回放送番組審議会でドラマ放映作品『破獄』が審査対象作品に選定
●その他職務上特記すべき事項