1.
|
2021/08/26
|
From Innovative to Traditional: Inventive Attempts in Changing Traditional Japanese Dance(European Association for Japanese Studies)
|
2.
|
2018/07/10
|
The Power of Others: A Dance Movement in Japan Driven by Marginal Women(International Federation for Theatre Research)
|
3.
|
2018/06/09
|
新舞踊運動における他者性(第23回舞踊学会定例研究会)
|
4.
|
2016/12/04
|
舞踊と記録の相互作用(第68回舞踊学会大会)
|
5.
|
2016/03/11
|
Inheriting Cultural Preservation: Six Decades of Japanese System for Protection of Intangible Cultural Properties(《International Symposium》Authentic Change in the Transmission of Intangible Cultural Heritage)
|
6.
|
2016/02/12
|
近衛家当主夫人日記にみる近世後期京都の芸能(藝能史研究會例会)
|
7.
|
2015/11/07
|
Skills and Strategies for Deciphering Handwritten Japanese Documents(American Translators Association Annual Conference)
|
8.
|
2015/09/13
|
京舞井上流と祇園女紅場の稽古法(シンポジウム「わざ継承の歴史と現在──身体・記譜・共同体 第一部 記譜と記録メディア」)
|
9.
|
2015/08/31
|
Dance for Consolation(Performance Studies International 2015 TOHOKU)
|
10.
|
2015/07/10
|
Japanese Pageant: Theater as an Educational Instrument for Democracy(International Federation for Theatre Research)
|
11.
|
2015/04/23
|
京舞井上流と祇園女紅場(「現代能楽における「型」継承の動態把握―比較演劇的視点から」第6回研究会)
|
12.
|
2015/03/29
|
Consuming Art: Fan Culture and Actor Prints in Modern Japan(Association for Asian Studies Annual Conference)
|
13.
|
2015/03/13
|
京舞井上流と古都京都の自画像(第16回亜細亜大学総合学術文化学会)
|
14.
|
2014/12/13
|
歌舞伎ファンダム研究の可能性(歌舞伎学会秋季大会)
|
15.
|
2014/11/15
|
シンポジウム「京都における「伝統」という言語-大念仏狂言・能楽・京舞・祇園祭を例として- 」(日本演劇学会秋の研究集会)
|
16.
|
2014/08/23
|
地歌芝居歌物の研究~研究史を中心に~(演劇研究会 8月例会)
|
17.
|
2014/06/16
|
Becoming ‘Classical’: Kyōmai and Theatre History(Research Workshop of the Israel Science Foundation, Performing Japanese Traditions: Temporal and Spatial Reconsideration of Dramatics, Poetics and Ritual Practices)
|
18.
|
2012/08/01
|
Tradition of Geisha Dance during Last Hundred Years(Association for Asian Performance)
|
19.
|
2012/04/13
|
アルベール・カーン博物館所蔵の映像をめぐって:京舞フィルムの分析と考察-無声映画資料による楽劇研究の一例として-(楽劇学会 第74回例会)
|
20.
|
2012/01/28
|
パネルディスカッション「日本演劇研究と映像資料―アルベール・カーン博物館所蔵資料を中心に―」
|
21.
|
2011/10/01
|
京舞井上流と歌舞伎—上方舞踊詞章成立の背景(日本近世文学会)
|
22.
|
2011/08/26
|
Dancing the Past: Representing Premodern Affair in Modern Japanese Dance(European Association for Japanese Studies)
|
23.
|
2011/08/09
|
Playing House: Para-Familial Community of Traditional Dance in Contemporary Japan(International Federation for Theatre Research)
|
24.
|
2011/07/03
|
都をどりと女紅場:明治初年の京舞井上流と祇園の関係を中心に(第19回楽劇学会大会)
|
25.
|
2010/07/28
|
Bodies constructed in school education(International Federation for Theatre Research)
|
26.
|
2010/03/28
|
Dancing Nation: Escalated Obedience of Geishas’ Dance Performance during Wartime(Association for Asian Studies Annual Conference)
|
27.
|
2009/08/06
|
School Education for Geisha in Japanese Modernization(International Convention of Asia Scholars (ICAS))
|
28.
|
2009/03/28
|
Dance Synchronized with Reveries of a Nation: Traditionalization of Japanese Dance(Association for Asian Studies Annual Conference)
|
29.
|
2008/12/06
|
楳茂都流舞踊譜の特色と意義(舞踊学会大会)
|
30.
|
2008/06/21
|
しんとく丸研究における問題の所在(日本演劇学会大会)
|
31.
|
2003/08/29
|
Geisha as Cultural Performer(European Association for Japanese Studies)
|
32.
|
2002/10/06
|
身体技法と映像記録の可能性-戦前の都をどりの映像を例に(日本民俗学会 第54回年会 ミニシンポジウム4)
|
33.
|
2002/09/23
|
坪内逍遙の画証研究(「日本伝統音楽を対象とする音楽図像学の総合研究」研究集会)
|
34.
|
2002/04/16
|
江戸時代後期の上方歌舞伎音楽(京都市立芸術大学日本伝統音楽研究センター特別研究員委託研究員研究発表会)
|
35.
|
2002/03/28
|
博物館収蔵品としての楽器ならびに修復あるいは復元に関して(「楽器の復元に関する総合研究」研究会)
|
36.
|
2001/06/03
|
『江戸歌』をめぐって(藝能史研究會大会 第38回大会)
|
37.
|
2001/03/23
|
芸能の記録保存-記録映画の資料性をめぐって(アート・リサーチセンタープロジェクト研究発表会 第3回)
|
38.
|
2000/10/24
|
日本舞踊の伝承-京阪の舞をめぐって-(アート・リサーチセンタープロジェクト研究発表会 第2回)
|
39.
|
2000/03/23
|
都をどりと映像(アート・リサーチセンタープロジェクト研究発表会 第1回)
|
40.
|
2000/01/22
|
川崎家旧蔵資料にみる川崎九淵の業績(早稲田大学演劇博物館プロジェクト研究発表会)
|
41.
|
2000/01/14
|
都をどりの成立と展開(藝能史研究會例会)
|
42.
|
1999/09/25
|
地唄『海人』について(演劇研究会)
|
43.
|
1996/08/24
|
近衛家奥向の芸能-圓臺院殿御日記の記録を中心に-(演劇研究会)
|
44.
|
1995/06/11
|
井上八千代の三代-都をどり成立以前を中心として-(藝能史研究會大会 第32回大会)
|
45.
|
1995/04/15
|
京舞井上流の研究(楽劇学会例会)
|
46.
|
1994/06/12
|
井上流と能(第2回楽劇学会大会)
|
47.
|
2017/04/07
|
Performing Nation: Geisha Dance Performance under Japanese Militarism in the 1930’s(Dancing East Asia: Conference and Exhibition)
|
48.
|
2019/07/09
|
Record Dance in Japan: First encounter between dance and audio technology(International Federation for Theatre Research)
|
49.
|
2019/10/06
|
日本舞踊創造の現状:風土論の影響と類型化(日本演劇学会研究集会(テーマ:演劇と風土))
|
50.
|
2020/08/31
|
京舞井上流の舞と老い(「老いをめぐるダンスドラマトゥルギー」第2回オンライン研究会)
|
51.
|
2020/10/27
|
Masking Japanese Militarism as a Dream of Sino-Japanese Friendship(SiDH Book Launch, Digital DSA)
|
日本語訳表示 日本語訳非表示
全件表示(51件)
5件表示
|