OBIRIN OBIRIN
検索ページへ戻る   
    (最終更新日:2019-03-30 01:06:35)
  フクダ キヨミ   FUKUDA, Kiyomi
  福田 きよみ
   キャリア区分   研究者教員
   教育組織   大学  健康福祉学群
   職位   教授
職歴
1. 1990/04~1992/03 日本女子大学 児童研究所 大学等非常勤研究員
2. 1992/04~1996/03 日本女子大学 助手
3. 1996/04~2006/03 日本女子大学 非常勤講師
4. 1997/04~2003/03 相模女子大学 非常勤講師
5. 2002/04~2006/03 東京学芸大学 非常勤講師
学歴および学位
1. 1980/04~1984/03 日本女子大学家政学部児童学科 卒業 家政学士
2. 1984/04~1986/03 日本女子大学家政学研究科児童学専攻 家政学研究科 児童学専攻 修士課程修了 家政学修士
3. 1988/04~1992/03 日本女子大学文学研究科教育学専攻 文学研究科 教育学専攻 博士課程単位取得満期退学
専門分野
教育学(保育学), 教科教育(幼児教育:言葉), 教育心理学(発達) (キーワード:言葉の獲得、絵本、幼児の遊び、幼児理解) 
主な担当科目
保育内容(言葉)、教育方法(保育)、あそびと生活、子どもと言葉
教育活動
幼児保育の特質である「遊びを通しての指導」の意味を理解し、確かな保育観を形成することを目指している。また、映像等の教材を用いて、大学での学びと実践とを結びつける努力をしている。
所属学会・協会等
1. 日本こども社会学会
2. 日本絵本学会
3. 日本教育心理学会
4. 日本国語教育学会
5. 日本心理学会
委員会等
1. 2006/01~2008/12 日本発達心理学会 インターネットニューズ小委員会
2. 2010/04~ 日本乳幼児教育学会 乳幼児教育学研究 編集協力委員
研究・実務活動等
1. 1995/03~1996/03  ごっこ遊びの機能 奨励研究A 
2. 1996/04~1997/03  ごっこ遊びにおける他者理解促進効果について 奨励研究A 
3. 1996/04~1998/03  ふり遊びにおけるメタ・コミュニケーション能力の発達 基礎研究(B) 
4. 2007/06~2008/03  保育所と小学校の連携のあり方に関する調査研究 その他の補助金・助成金 (キーワード:保育所と小学校の連携)
著書・論文等
1. 著書  第2章 育みのメディアとしての絵本 (絵本講座② 石井光恵編 絵本の受容) (共著) 2015/04
2. 著書  「遊びの保育発達学~遊び研究の今、そして未来に向けて」  2014/05
3. 著書  子どもの育ちと「ことば」 (共著) 2010/03
4. 著書  保育内容・環境 (共著) 2010/02
5. 著書  子どもの発達と遊び(新保育ライブラリ 乳幼児心理学) (共著) 2009/01
学会発表
1. 2015/09 子どもの心身の健康~健やかな成長に必要な支援とは~(日本健康心理学会第28回大会)
2. 2014/03 即興的パフォーマンスと言う観点から学びと創造を考える(日本発達心理学会第25回大会)
3. 2013/09 遊び研究の課題と未来展望(日本心理学会第77回大会)
4. 2012/05 「創造性と制約~遊びや表現を豊かにする制約とは」(日本保育学会第65回大会)
5. 2008/10 学習課題の難易度が課題達成方略に及ぼす影響(1)(2) (日本教育心理学会第50回大会)
講師・講演
1. 1995/03 Social Pretend Play における虚構性とその発達
2. 2000/08 子どもの発達と遊び
3. 2000/11 遊びの心理学的研究における現在とこれから
4. 2001/03 コミュニケーション発達の諸相
5. 2001/08 子どもたちの今