(最終更新日:2024-03-04 10:24:58)
カタヤマ ヒロフミ
Katayama, Hirofumi
片山 博文
キャリア区分
研究者教員
教育組織
大学
リベラルアーツ学群
職位
教授
|
|
大学主要役職
1.
|
2015/04/01~2021/03/31
|
桜美林大学 リベラルアーツ学群長補佐
|
|
学歴および学位
1.
|
1983/04~1992/03
|
東京大学 文学部 ロシア語・ロシア文学科 卒業
|
2.
|
1992/04~1994/03
|
一橋大学大学院 経済学研究科 修士課程修了 経済学修士
|
3.
|
1994/04~1997/03
|
一橋大学大学院 経済学研究科 博士課程単位取得満期退学
|
|
専門分野
理論経済学, 経済政策 (キーワード:環境経済学,比較経済体制論,ビッグヒストリー)
|
|
教育活動
わが大学、そして日本中に「読書会」を広めるべく、読書会の授業を開講したり、図書館や学生の読書サークルと連携して「読書プロジェクト」の活動を行なっている。
|
|
所属学会・協会等
1.
|
2016~
|
the International Big History Association
|
2.
|
2023/11~
|
日本サービス・ラーニング・ネットワーク
|
3.
|
1994/04~
|
比較経済体制学会
|
4.
|
2001/09~
|
環境経済・政策学会
|
5.
|
2006/04~
|
ロシア・東欧学会
|
|
委員会等
1.
|
2002/04~2005/03
|
(財)東京市町村自治調査会「多摩ビジョン2020」 研究委員
|
2.
|
2006/04~
|
相模原市「市民平和のつどい」 実行委員
|
3.
|
2008/04~
|
相模原市「市民平和のつどい」 実行委員長
|
|
研究・実務活動等
1.
|
|
環境財政論 個人研究 (キーワード:環境税,補助金改革)
|
2.
|
|
旧ソ連地域の環境問題 個人研究 (キーワード:ロシア、中央アジア)
|
|
著書・論文等
|
学会発表
1.
|
2004/06
|
中央アジア諸国の改革・開発・環境―体制転換プロセスの立体的な把握に向けて―(比較経済体制学会第44回全国大会)
|
2.
|
2018/03/23
|
Cosmic Evolution/ Cosmic Perspective(SSLA Conference on Interdisciplinarity and Big History)
|
3.
|
2018/07/28
|
Environmental Ethics of Astronauts(The Conference of International Big History Association)
|
4.
|
2019/11/23
|
桜美林大学におけるビッグヒストリーの教育実践(ビッグヒストリーとリベラルアーツ)
|
5.
|
2020
|
Big Economics: Entropy Economics of Georgescu-Roegen and Its Perspective(International Symposium Big History and Global Evolution)
|
|