|
(最終更新日:2020-10-23 23:50:45)
コバヤシ イタル
KOBAYASHI, Itaru
小林 至
キャリア区分
研究者教員
教育組織
大学
健康福祉学群
職位
教授
|
|
職歴
1.
|
1992/01~1993/12
|
千葉ロッテマリーンズ プロ野球球団 投手
|
2.
|
1996/08~2000/06
|
The Golf Channel Translator, Interpreter, Color Commentator
|
3.
|
2002/04~2006/03
|
江戸川大学 社会学部 助教授・准教授
|
4.
|
2005/01~2014/12
|
福岡ソフトバンクホークス株式会社 取締役
|
5.
|
2006/04~2020/03
|
江戸川大学 社会学部 教授
|
6.
|
2008/04~
|
サイバー大学 客員教授
|
7.
|
2014/04~
|
福岡大学 非常勤講師
|
8.
|
2015/01~2016/12
|
福岡ソフトバンクホークス株式会社 アドバイザー
|
9.
|
2018/01~
|
Temple University Japan 客員教授
|
10.
|
2018/04~
|
立命館大学 客員教授
|
11.
|
2019/03~
|
一般社団法人大学スポーツ協会【UNIVAS】 理事
|
日本語訳表示 日本語訳非表示
全件表示(11件)
5件表示
|
|
学歴および学位
1.
|
1987/04~1992/03
|
東京大学 経済学部 卒業
|
2.
|
1995/01~1996/05
|
コロンビア大学大学院 修士課程修了
|
3.
|
|
早稲田大学 スポーツ科学研究科 スポーツ科学 博士課程 博士
|
|
ホームページ
|
専門分野
スポーツ科学, 経営学 (キーワード:スポーツマネジメント、スポーツ経済学、スポーツ組織論、スポーツ経営学、スポーツマーケティング)
|
|
主な担当科目
スポーツ産業論、スポーツ経営学、スポーツ組織論、スポーツマーケティング、専攻演習、卒業研究
|
|
所属学会・協会等
1.
|
2003/04~
|
日本スポーツ産業学会
|
2.
|
2003/10~
|
North American Society for Sport Management
|
3.
|
2015/04~
|
早稲田大学 スポーツ科学研究センター
|
|
委員会等
1.
|
2006/01/01~2006/08/31
|
福岡五輪招致委員会 アドバイザー
|
2.
|
2007/10/01~2009/12/31
|
東京都スポーツ振興審議会 委員
|
3.
|
2016/07/01~
|
スポーツ庁スタジアム・アリーナ推進官民連携協議会 幹事
|
4.
|
2016/10/01~2017/03/31
|
スポーツ庁大学スポーツの振興に関する検討会議タスクフォース 座長
|
5.
|
2018/09/01~2019/03/31
|
スポーツ庁参事官技術審査委員会 専門員
|
6.
|
2018/10/01~
|
一般社団法人東京ヴェルディクラブ 顧問
|
全件表示(6件)
5件表示
|
|
研究・実務活動等
1.
|
2004/01~2004/12
|
スポーツ球団と地域経済との正しいありかたを築くために 企業からの受託研究
|
|
著書・論文等
|
講師・講演
1.
|
2004/12~
|
スポーツビジネスのしくみなど(全国各地の内外情勢調査会支部)
|
2.
|
2007/06
|
地域密着型企業福岡ソフトバンクホークスの戦略(九州産業大学)
|
3.
|
2010/06
|
スポーツビジネスとその増幅装置としてのメディア(二松学舎大学)
|
4.
|
2010/06/20
|
プロ野球ビジネスのいまとこれから(慶應義塾大学)
|
5.
|
2013/07
|
プロ野球球団のマネジメントと地域戦略(九州共立大学)
|
6.
|
2016/10
|
スポーツビジネスのしくみ(早稲田大学エクステンションセンター)
|
7.
|
2016/10
|
今後求められる学生野球の姿とは?(東京大学駒場キャンパス)
|
8.
|
2017/01
|
体育・スポーツ経営におけるフィロソフィーの重要性を問う(鹿児島大学)
|
9.
|
2017/05
|
大学スポーツ産業の振興について(立教大学池袋キャンパス)
|
10.
|
2017/07~
|
スポーツビジネスのしくみ(公益財団法人澤田経営道場)
|
11.
|
2019/01
|
大学スポーツのガバナンス(早稲田大学東伏見キャンパス)
|
12.
|
2019/03
|
大学スポーツの可能性とファンドレイジング(オンライン)
|
全件表示(12件)
5件表示
|
|