OBIRIN OBIRIN
検索ページへ戻る   
photo
    (最終更新日:2025-10-31 19:39:28)
  マキノ ヒロキ   Makino Hiroki
  牧野 浩紀
   キャリア区分   研究者教員
   教育組織   大学  芸術文化学群
   職位   特任講師
職歴
1. 2000/11~3008/03 多摩美術大学 生涯学習 木版画(基礎、応用)、銅版画(基礎) 助手
2. 2001/05~2008/03 多摩美術大学 生涯学習 自由工房(版画実技全般) 助手
3. 2008/04~2014/03 京都精華大学 メディア造形学科 版画コース 特任講師
4. 2014/04~2019/02 NHKカルチャー文化センターランドマーク教室 講師
5. 2014/04~2019/02 NHKカルチャー文化センター八王子教室 講師
学歴および学位
1. 1995/04~1999/03 多摩美術大学 美術学部 絵画科 版画専攻 卒業 学士(芸術)
2. 1999/04~2001/03 多摩美術大学大学院 絵画学科 絵画専攻 修士課程修了 修士(芸術)
専門分野
絵画技法、版画、水彩画、ドローイング、テンペラ画、紙漉アート, 美学、芸術論, 美術史 
主な担当科目
VA基礎(版画) 美術演習(版画Ⅰ,Ⅱ) 美術演習(紙漉アート) 専修研究Ⅰ,Ⅱ(絵画技法/表現:版画、油画、テンペラ画、パステル画、水彩画、ドローイング、紙漉きアート) 卒業研究Ⅰ,Ⅱ(絵画技法/表現:版画、油画、テンペラ画、パステル画、水彩画、ドローイング、紙漉きアート)
所属学会・協会等
1. 2008/06~ 版画学会
委員会等
1. 2008/06~ 版画学会 会員
2. 2009/04~ 日本版画協会 会員 Link
3. 2013~2015 日本図案化協会 会員 審査員
4. 2014/04/01~ 日本美術家連盟 会員
5. 2015~ 日本図案化協会 オブザーバー会員
著書・論文等
1. 著書  現代木版画技法 誰でもできるプロの技 (共著) 2005/03
2. 論文  木版による水性凹凸版技法の現在 -凸凹- (単著) 2009/04
3. 著書  高い表現力が身につく 木版画 上達のコツ50 (単著) 2017/03
4. 著書  高い表現力が身につく 木版画 上達のコツ50 新版 (単著) 2020/09
5. 論文  「版画領域におけるリモート授業の可能性と考察」-視覚芸術教育指導の立場から- (単著) 2021/03
展覧会・演奏会・競技会等
1. 1999~ 牧野 浩紀 個展 (養清堂画廊)(養清堂画廊(東京 銀座)) Link
2. 2000~ 時津画廊 展示
3. 2008~ 牧野浩紀 個展 (ギャラリー恵風)(ギャラリー恵風(京都市)) Link
4. 2009/04/17~2009/05/05 2009 昌原アジア美術祭(韓国 昌原市 城山アートホール)
5. 2012 牧野浩紀 現代木版画展(中国 三亜美術館 個展)(三亜美術館(中国 三亜 海南島))
講師・講演
1. 2011/06/09~2011/06/09 バレン摺り凹版木版画 実演(京都市国際交流会館)
2. 2012/07/31 京都市美術館(京都市) ワークショップ公開講座
3. 2018/09/02 横浜美術館 木版画ワークショップ
資格・免許
1. 1994/03/31 中型運転免許証 取得
2. 1999/03/31 高等学校教論1種免許状 取得 (美術 工芸)
3. 1999/03/31 中学校教論1種免許状 取得 (美術 工芸)
受賞
1. 1995/04 多摩総合美術展〔佳作賞〕 水彩画
2. 1996/06 福井サムホール美術展 〔優秀賞〕 木版画
3. 1997/09 講談社フェーマススクールズ絵画公募 〔スーパーバイザー賞〕銅版画
4. 1998/07 ふくみつ棟方記念版画大賞展 〔佳作賞〕木版画
5. 1998/08 プリンツ21グランプリ展 〔特選〕 木版画
職務上の実績
●実務の経験を有する者についての特記事項
1. 1994/04/01~ 絵画技法研究、制作および指導
●その他職務上特記すべき事項
1. 2019/12~ (その他) 道刃物工業株式会社 -ビュラン-彫刻刀の開発