|
(最終更新日:2021-05-31 10:54:28)
ハタヤマ ヒロアキ
Hatayama, Hiroaki
畑山 浩昭
キャリア区分
研究者教員
教育組織
桜美林大学大学院
国際学術研究科
職位
教授
|
|
大学主要役職
1.
|
2005/04/01~2010/09/30
|
桜美林大学 学長補佐
|
2.
|
2007/04/01~2010/09/15
|
桜美林大学 基盤教育院長
|
3.
|
2010/10/01~2015/03/31
|
桜美林大学 学長特別補佐
|
4.
|
2012/04/01~2015/03/31
|
桜美林学園 学園長補佐
|
5.
|
2012/04/01~2018/03/31
|
桜美林大学 国際センター長
|
6.
|
2015/04/01~2018/03/31
|
桜美林大学 副学長
|
7.
|
2018/04/01~
|
桜美林大学 学長
|
5件表示
|
全件表示(7件)
|
|
職歴
1.
|
1985/04~1992/03
|
鹿児島県公立高等学校教諭 教諭
|
2.
|
1992/08~1995/03
|
米国 シャーロット日本語補習校 教諭及び進路指導主任
|
3.
|
1992/08~1994/05
|
米国 デビッドソン大学 外国語学部 日本語非常勤教諭(TA)
|
4.
|
1992/08~1994/05
|
米国 ノースカロライナインフォメーションハイウェイ 日本語プログラム講師
|
5.
|
1992/08~1994/05
|
米国 ノースカロライナ州立大学シャーロット校 外国語学部 助手(TA)
|
6.
|
1995/08~1997/03
|
米国 ノースカロライナ州立大学グリーンズボロー校 外国語学部 助手(TA)
|
7.
|
1995/08~1996/07
|
米国 ラーレー日本語補習校 指導主事
|
8.
|
1997/04~2000/03
|
桜美林大学 国際学部 講師
|
9.
|
1999/04~2000/03
|
桜美林大学 国際交流センター センター長(代理)
|
10.
|
1999/07~2000/03
|
桜美林大学 文学部 文学部学科増設開設準備委員
|
11.
|
2000/04~2001/03
|
桜美林大学 外国語教育センター 講師
|
12.
|
2000/04~2001/03
|
桜美林大学 文学部 兼担講師
|
13.
|
2001/04~2006/03
|
桜美林大学 文学部 助教授
|
14.
|
2003/04
|
桜美林大学 文学部 教務委員長
|
15.
|
2006/04~2007/03
|
桜美林大学 基盤教育センター センター長
|
16.
|
2006/04~2007/03
|
桜美林大学 文学部 教授
|
17.
|
2007/04~2011/03
|
桜美林大学 基盤教育院 教授
|
18.
|
2011/04~
|
桜美林大学 リベラルアーツ学群 教授
|
19.
|
2018/04~
|
桜美林大学 大学院 教授
|
全件表示(19件)
5件表示
|
|
学歴および学位
1.
|
1981/04~1985/03
|
桜美林大学 文学部 英語英米文学科 卒業 学士 (B.A.)
|
2.
|
1992/08~1994/08
|
ノースカロライナ大学シャーロット校 大学院 人文科学研究科 英語英米文学 修士課程修了 修士(M.A.)
|
3.
|
1994/08~2001/08
|
ノースカロライナ大学グリーンズボロー校 大学院 人文科学研究科 レトリック 博士課程修了 博士(Ph.D.)
|
4.
|
2009/06~2010/06
|
マサチューセッツ工科大学 経営学大学院(スローンスクール) 経営学研究科 経営学 修士課程修了 修士 (MBA)
|
|
ホームページ
|
専門分野
文学一般 (キーワード:レトリック、コンポジション、文学批評)
|
|
主な担当科目
レトリックの歴史(学士課程)、英語コミュニケーション論(大学院)、研究指導(大学院)
|
|
所属学会・協会等
1.
|
2002/04~
|
日本コミュニケーション学会
|
2.
|
1997/04~
|
National Communication Association
|
|
委員会等
1.
|
2018/04/01~
|
学校法人 桜美林学園 理事
|
2.
|
2012/04/01~2018/03/31
|
学校法人 桜美林学園 評議員
|
3.
|
2011/09~
|
桜美林学園アメリカ財団(OGFA) 理事
|
4.
|
2012/06~2015/03
|
一般財団法人 国際教育振興会 理事
|
5.
|
2014/05~
|
公益財団法人 日本高等教育評価機構 大学評価員
|
6.
|
2018/04/01~
|
公益財団法人日本高等教育評価機構 広報委員会副委員長
|
7.
|
2018/06~
|
公益財団法人 大学基準協会 理事
|
8.
|
2018/04~
|
町田市学長懇談会 副会長
|
9.
|
2018/06~
|
公益社団法人 学術・文化・産業ネットワーク多摩 理事
|
10.
|
2019/04~
|
神奈川県私立大学連絡協議会 理事
|
11.
|
2020/04
|
文部科学省大学設置・学校法人審議会大学設置分科会 特別委員
|
12.
|
2020/06~
|
日本私立大学協会国際交流委員会 委員
|
13.
|
2020/06~
|
日本私立大学団体連合会国際交流委員会 委員
|
14.
|
2020/07~
|
公益財団法人日本高等教育評価機構 評議員
|
全件表示(14件)
5件表示
|
|
著書・論文等
|
学会発表
1.
|
2017/12/17
|
『アメリカに渡った「ホロコースト」』が示範する批評実践とレトリック学の可能性(日本コミュニケーション学会中部支部大会)
|
2.
|
2016/06/19
|
アメリカのリベラルアーツ(国際総合研究学会)
|
3.
|
2013/05
|
特別企画:大学教育とレトリカルスタディーズ 「術語の理解と図表の利用を基本とするレトリックの授業」(日本コミュニケーション学会)
|
4.
|
2006
|
文学とコミュニケーション~文化を読む~(第36回日本コミュニケーション学会年次大会)
|
5.
|
2005
|
現代レトリック研究におけるテクストの理解(テクスト研究学会大会)
|
6.
|
2005
|
マンガのレトリック(第3回日韓学術会議)
|
7.
|
2005
|
テクスト分析のレトリック(日本コミュニケーション学会全国大会)
|
8.
|
2002/10/05
|
Discourse Studies and Teaching English in Japan(第2回桜美林大学・明知大学 日韓国際学術会議)
|
9.
|
2002/04
|
投稿欄のレトリックとディスコースレベルでの文章表現教育(第5回日本言語政策研究会)
|
10.
|
2001/03
|
桜美林大学ELPの授業について(琉球大学共通英語教育改善シンポジウム)
|
11.
|
2000/11
|
Management of Facts, Values, and Opinions in Japanese Written Public Discourse(大学英語教育学会第39回全国大会)
|
全件表示(11件)
5件表示
|
|
講師・講演
1.
|
2018/02/18
|
Crisis in the Humanities
|
2.
|
2017/12/19
|
学群・学系制における教育研究の取組
|
3.
|
2017/10/16
|
桜美林大学の教育改革
|
4.
|
2017/06/03
|
大学のグローバル戦略
|
5.
|
2014/12/12
|
現地法人設立による新たな海外展開の取組
|
|