OBIRIN OBIRIN
検索ページへ戻る   
    (最終更新日:2025-04-14 13:27:24)
  クロダ  フミヒコ   KURODA, Fumihiko
  黒田 史彦
   教育組織   桜美林大学大学院  国際学術研究科
   職位   教授
職歴
1. 1999/04~2000/03 日本語学校アレックアカデミー日本語教師養成講座 非常勤講師
2. 2000/04~2001/03 東進総合予備校付属日本語学校 非常勤講師
3. 2001/04~2003/03 東京国際大学日本語補習システム 非常勤インストラクター
4. 2003/10~2004/03 東京国際大学付属日本語学校 非常勤講師
5. 2004/04~2007/09 東京国際大学付属日本語学校 専任講師
学歴および学位
1. 1989/04~1993/03 筑波大学 第一学群 人文学類 卒業 学士(人文学)
2. 1994/04~1996/03 関西外国語大学大学院 外国語学研究科 外国語学研究科 修士課程修了 修士(言語文化)
3. 1996/04~2002/03 関西外国語大学大学院 外国語学研究科 外国語学研究科 博士課程修了 博士(言語学)
専門分野
日本語教育実践研究、日本語学習支援 (キーワード:日本語学習アドバイジング、日本語アカデミック・ライティング支援) 
主な担当科目
日本語教育実習, 異文化間コミュニケーション, 言語教育研究の質的方法, 日本語の多様性と社会, 専攻演習
所属学会・協会等
1. 日本語教育学会
研究・実務活動等
1. 2023~2027/03  よい書き手の経験則を活かした日本語ライティング支援基盤の構築 基盤研究(C) 
2. 2024/04~2027/03  日本語アカデミック・ライティング支援のチューター育成における研修転移と熟達化 基盤研究(C) 
著書・論文等
1. 著書  日本語学習アドバイジング—自律性を育むための学習支援 (共著) 2024/08
2. その他 外国人材との協働コミュニティを創出するためのパターン・ランゲージ (共著) 2022/02
学会発表
1. 2024/02 外国人材と共生できる職場づくりワークショップ:パターン・ランゲージを活用した取り組み(第36回 ビジネス日本語研究会)
2. 2024/08 日本語学習アドバイザー研修リソースの開発に向けて(PCカンファレンス 2024)
3. 2024/12 大学における外国人材との職場内共生を考える(第20回大学教育カンファレンスin徳島)
講師・講演
1. 2025/03 企業の多文化共生の課題を解決! 実践ワークショップ~パターンランゲージで新たな発想と視点を得る~
資格・免許
1. 2025/03/31 登録日本語教員
受賞
1. 2021/08 The 9th International Conference on Computer Assisted Systems for Teaching and Learning Japanese (CASTEL/J 2021) 優秀発表