OBIRIN OBIRIN
検索ページへ戻る   
    (最終更新日:2023-03-10 09:35:22)
  キムラ ミツコ   KIMURA, Mitsuko
  木村 充子
   キャリア区分   研究者教員
   教育組織   大学  健康福祉学群
   職位   教授
職歴
1. 山梨大学 教育学部 非常勤講師
2. 日本児童教育専門学校 非常勤講師
3. 日本女子大学 家政学部児童学科 非常勤講師
4. 共立女子大学 家政学部児童学科 非常勤講師
5. 2009/04~ 桜美林大学 健康福祉学群 講師
学歴および学位
1. 東京藝術大学 音楽学部 作曲科 卒業 芸術学士
2. 東京藝術大学大学院 音楽研究科 音楽教育専攻 修士課程修了 修士(音楽)
3. 東京藝術大学大学院 音楽研究科 音楽教育専攻 博士課程修了 博士(学術)
専門分野
教科教育学、初等中等教育学, 教育学 (キーワード:音楽理解、創造性、保育者養成課程における教材開発、領域「表現」に関する保育者の専門性) 
主な担当科目
保育内容の理解と方法(音楽)、音楽実技Ⅰ・Ⅱ、音楽表現、幼児と表現、保育内容(表現)、専攻演習、教職実践演習(幼稚園)
教育活動
保育者として必要な音楽的な能力、すなわち、子どもの音・音楽に関わる認知や表現を支え、援助するために必要な能力の育成を目指している。
所属学会・協会等
1. 1999/04~ 日本音楽教育学会
2. 2014/04~2018/03 ∟ 理事
3. 2017/07~ ∟ 設立50周年記念出版編集委員
4. 2018/04~ ∟ 会計監事
5. 2018/04~ ∟ 広報委員
委員会等
1. 2014/04~2018/03 日本音楽教育学会 理事
2. 2017/07~ 日本音楽教育学会 設立50周年記念出版編集委員
3. 2018/04~ 日本音楽教育学会 会計監事
4. 2018/04~ 日本音楽教育学会 広報委員
5. 2018/04~ 保育教諭養成課程研究会 養成校の学びと幼稚園での実践(表現等)研究部会長
研究・実務活動等
1. 2011~2014  「創造性を育む音楽づくりの教育プログラム開発」 科学研究費補助金(基盤研究C)研究 
2. 2013~2015  乳幼児期における器楽活動プログラムの構築 基盤研究(C) 
著書・論文等
1. その他 作曲作品:混声合唱曲『花筐(はながたみ)』
 (単著) 1985/10
2. その他 作曲作品:かいじ国体開会式ファンファーレ
 (単著) 1986/10
3. その他 作曲作品:『Rapsodia-ピアノソロのために-』
 (単著) 1987/10
4. その他 作曲作品:『遥かなる時を超えて-オーケストラと合唱のために-』
 (単著) 1989/10
5. その他 作曲作品:混声合唱曲『いま』
 (単著) 1996/02
学会発表
1. 2003/10 「子どもの演奏における『音楽理解』を読み取る視点-ピアノ及びソルフェージュ指導の事例分析を通して-」(日本音楽教育学会(第34回日本音楽教育学会全国大会))
2. 2005/10 「幼児の創造的な音楽活動の開発に関する研究(Ⅱ)-音楽ゲームにもとづいた幼児の創造的音楽表現-」(日本音楽教育学会(第36回日本音楽教育学会全国大会))
3. 2005/10 「幼児の創造的な音楽活動の開発に関する研究(Ⅰ)-幼児の音楽活動の変容の分析・解釈を通して-」(日本音楽教育学会(第36回日本音楽教育学会全国大会))
4. 2006/10 「幼稚園における参加型コンサートの可能性を探る-S幼稚園での実践事例から-」(日本音楽教育学会(第37回日本音楽教育学会全国大会))
5. 2007/11 「演奏指導における子どもの学びをどう見るか-音・音楽の像の相互作用によって構築される『音楽理解』」(日本音楽教育学会(第38回日本音楽教育学会全国大会))
講師・講演
1. 2012/05 創造性と制約-遊びや表現を豊かにする制約とは-(東京)
2. 2013/08 音遊び-音・音楽を介した子どもの表現の育ちを考える-
3. 2014/03 即興的パフォーマンスという観点から学びと創造を考える(京都)
4. 2015/12 音楽づくりの経験の意味を考える~事例紹介とワークショップを通して~何を経験するのか/何が育つのか/何を教えるのか(岡山大学)
5. 2016/05 子どもの育ちと音・音楽(西糀谷しろはと保育園)