| 1. | 2024/11/30 | 言語文化圏の相違に見る論理的思考・表現(日本語用論学会第27回大会) | 
          
            | 2. | 2024/11/23 | 英語の論理的思考法と型を涵養する教育法の開発:English Template Writing の実践例(日本英語学会第42回全国大会) | 
          
            | 3. | 2022/12/18 | メディア報道におけるインタラクションの分析ー言語学においてインタラクションを分析する意義を求めてー(日本英文学会関西支部第17回大会) | 
          
            | 4. | 2022/06/25 | メディア報道のレトリック:新聞報道からデジタル時代のメディア報道まで(日本文体論学会第118回大会) | 
          
            | 5. | 2022/03/27 | 動的スポーツ実況中継論の試み(第14回動的語用論研究会) | 
          
            | 6. | 2022/03/04 | SNSを通じて報道されるメディア・スポーツとメディア翻訳(社会言語科学会第46回研究大会) | 
          
            | 7. | 2022/03/05 | スポーツのことば スポーツとことば(NPO法人地球ことば村 月例会オンラインサロン) | 
          
            | 8. | 2020/03/05 | 社会言語科学会における対照研究の可能性(社会言語科学会第44回研究大会) | 
          
            | 9. | 2019/03/16 | スポーツ実況中継の対照研究(第43回社会言語科学会研究大会シンポジウム:東京オリンピック・パラリンピックと社会言語科学) | 
          
            | 10. | 2019/01/05 | A Contrastive Study of Criticizing Discourse in English and Japanese Live football Commentaries and its Application in Language Learning and Teaching(Hawaii International Conference on Education) | 
          
            | 11. | 2017/07/18 | A Contrastive Analysis of Sports Broadcasting Discourse in English and Japanese(15th International Pragmatics Conference) | 
          
            | 12. | 2017/11/18 | 日英語の論理的表現方法と学習者の理解度(日本英語学会第35回大会ワークショップ『英語力の伸長と論理的思考力の伸長について』) | 
          
            | 13. | 2016/06/26 | スポーツ報道におけるメディア翻訳(日本言語学会第152回全国大会公開シンポジウム『メディア翻訳と言語学』) | 
          
            | 14. | 2016/09/10 | フットボール・ストーリーと場の理論(日本認知言語学会第16回大会ワークショップ『場の言語学の展開―西洋のパラダイムを超えて』) | 
          
            | 15. | 2016/06/16 | A Comparative Study of Criticizing Strategies in English and Japanese Live Football Commentaries(SS21 (Sociolinguistic Symposium 21)) | 
          
            | 16. | 2016/03/27 | Communicative Strategies in Live Football Coverage in Japanese and English: On Linguistic Behavior Used in Criticizing Players in Sports Announce Talks(International Workshop on Linguistics of "BA") | 
          
            | 17. | 2016/11/12 | メディア翻訳に現れる英語と日本語の論理(日本英語学会第34回大会ワークショップ『英語指導要領の実施とその教育効果測定』) | 
          
            | 18. | 2016/09/03 | 論理表現に注目した日英比較(社会言語科学会第38回大会ワークショップ『英語教育・国語教育と論理的思考-日英語比較,および過去30年間の国立大学入試問題分析からみる,新指導要領への提言-』) | 
          
            | 19. | 2016/03/18 | 実況中継が創るフットボール・ストーリー(メディアとことば研究会) | 
          
            | 20. | 2015/11/21 | 批判のディスコース:日英語話者はどのように批判を展開するのか(日本英語学会第33回全国大会) | 
          
            | 21. | 2015/11/15 | スポーツ実況中継における言語行動の日英比較:実況中継により創られるフットボール・ストーリー(場の言語・コミュニケーション研究会) | 
          
            | 22. | 2015/10/04 | フットボール・ストーリー:実況中継において日英語話者は何を言語化するのか(HLC「言語と人間」研究会) | 
          
            | 23. | 2015/07/31 | Communicative Strategies in Live Football Coverage in Japanese and English(14th International Pragmatics Conference) | 
          
            | 24. | 2012/07/12 | Motion-Event Constructions and Event Construals of English and Japanese Speakers(4th UK Cognitive Linguistics Conference) 
 | 
          
            | 25. | 2011/07/07 | The Motivations for the Usage of Inanimate Subject Constructions in English and Japanese Discourse.(The 12th International Pragmatics Conference) | 
          
            | 26. | 2012/03/10 | 新聞報道における言語使用と視点:日英語の無生物主語構文を再考する(第29回社会言語科学会全国大会ワークショップ「視点研究の深化を目指して:日英対照研究を再考する」) | 
          
            | 27. | 2008/11/16 | 新聞報道における英語と日本語のテクスト構造の比較(日本英語学会第26回大会研究発表) | 
          
            | 28. | 2008/11/29 | 日英の新聞報道における言語使用と事態把握(日本言語学会第137回大会ワークショップ「英語と日本語の好まれる事態把握―<結果志向>と<過程志向>の動機づけ―) | 
          
            | 29. | 2007/05/26 | <結果志向>と<過程志向>―言語構造に見る相同性―(HLC「言語と人間」研究会2007年度5月例会) | 
          
            | 30. | 2007/11/10 | 結果事態はどのように伝えられるか―新聞報道に見る日本語と英語の好まれる言い廻し(日本英語学会第25回大会ワークショップ「英語と日本語の<結果志向><経過志向>を再考する」) | 
          
            | 31. | 2007/03/25 | 日英語の原因と結果の表現方法―言語・認知・文化的構築物の相同性をもとめて(HLC「言語と人間」研究会2007年春期セミナー) | 
          
            | 32. | 2007/10/07 | スポーツの新聞報道におけるレトリック(日本英文学会中部支部第59回大会) | 
          
            | 33. | 2005/10/02 | ニュースのレトリック-スポーツニュース報道における言語使用(社会言語科学会第16回全国大会) | 
          
            | 34. | 2009/07/20 | Metaphors and Preferred Rhetorical Styles in English and Japanese News Discourse(The 11th International Pragmatics Conference) | 
          
            | 35. | 2006/06/24 | 言語と認知の接点―言語相対論を考える(HLC「言語と人間」研究会定例会) | 
          
            | 36. | 2006/08/26 | サイバースペースコミュニケーション―媒体の相違とスタイルの比較(第18回社会言語科学会全国大会) | 
          
            | 37. | 2006/12/09 | サイバースペースコミュニケーション―匿名性をめぐることばと人間関係―(第16回メディアとことば研究会) | 
          
            | 38. | 2007/03/03 | サイバースペースにおけるコミュニケーションスタイル(第19回社会言語科学会全国大会) | 
                  
  |  日本語訳表示 日本語訳非表示 
  全件表示(38件)
 5件表示 |