OBIRIN OBIRIN
検索ページへ戻る   
    (最終更新日:2021-07-28 16:14:31)
  ヤマグチ ハジメ   YAMAGUCHI, Hajime
  山口 一
   キャリア区分   研究者教員
   教育組織   大学  健康福祉学群
   大学院  国際学術研究科
   職位   教授
大学主要役職
1. 2018/04/01~2021/03/31 桜美林大学 健康福祉学群領域長
2. 2014/04/01~2018/03/31 桜美林大学 健康福祉学群長
3. 2013/04/01~2015/03/31 桜美林大学 臨床心理センター長
学歴および学位
1. 1977/04~1981/03 東京大学 工学部 土木工学科 卒業
2. 1981/04~1987/03 北海道大学 医学部 医学科 卒業
3. 日本大学 医学部 精神神経科学 博士課程 医学博士
専門分野
精神医学, 社会福祉学, 臨床心理学 (キーワード:臨床精神医学、精神保健福祉学、臨床心理学) 
主な担当科目
精神医学Ⅰ・Ⅱ、精神医学特論、精神保健福祉実習指導Ⅰ~Ⅲ、精神保健福祉現場実習Ⅰ・Ⅱ、心理演習Ⅱ、臨床心理基礎実習Ⅱ、臨床心理実習Ⅰ・Ⅱ
教育活動
精神科医としての経験を踏まえ、本格的に精神医学を学ぶ学生が実践的な知識を楽しく学べることを目指している。演習、ゼミでは討論などを通して学生が課題に意欲的に取り組めることに重点を置いている。
所属学会・協会等
1. 心理教育・家族教室ネットワーク
2. 1997~ ∟ 運営委員
3. 日本社会精神医学会
4. 日本心理臨床学会
5. 日本精神科リハビリテーション学会
委員会等
1. 2007/10/01~ 東京都教育局 東京都学校保健活動支援事業嘱託医
研究・実務活動等
1. 2011/05~2015/03  精神障がい者の家族の困難度・負担と援助ニーズに関する研究 基盤研究(C) (キーワード:社会福祉関係)
著書・論文等
1. 著書  精神障がい者の家族の負担と家族支援 (単著) 2019/04
2. 論文  中高年者レジリエンス尺度(MO-RS)作成の試み―精神障がい者の家族を対象に― (単著) 2014/03
3. 論文  Direct effects of short-term psychoeducational intervention for relatives of patients with schizophrenia in Japan. (共著) 2006/08
4. 論文  家族の主観的困難度・負担調査票の作成と信頼性・妥当性の検討-統合失調症患者の家族を対象として- (共著) 2006
5. その他 カプラン 臨床精神医学ハンドブック 第4版 (共著) 2020/03
学会発表
1. 2013/06/28 レジリエンスを養う家族選択型の心理教育プログラムの試み―医療側からの支援―(第2回日本精神保健福祉学会全国学術集会)
2. 2013/06/28 社会資源の学習に特化した家族心理教育プログラムに関する一考察~家族へのアンケート調査から~(第2回日本精神保健福祉学会全国学術集会)
3. 2012/10/13 精神障がい者の家族のソーシャルサポート-尺度の作成と信頼性と妥当性の検討および当事者属性、家族の抑うつ、不安、精神健康度との関連―(第55回 日本病院地域精神医学会)
4. 2012/10/13 精神障がい者の家族のレジリエンス-尺度の作成と信頼性と妥当性の検討および家族のソーシャルサポート、抑うつ、不安、精神健康度との関連―(第55回 日本病院地域精神医学会)
5. 2012/11/18 精神障がい者を支える家族の困難と負担-改訂版家族の主観的困難度・負担調査票の作成と信頼性と妥当性の検討および当事者の重症度、家族の抑うつ、不安、精神健康度との関連―(日本精神障害者リハビリテーション学会第20回神奈川大会)
講師・講演
1. 1997 小児アレルギー患者とその家族に対する心理教育的アプローチ(西宮)
2. 1997 精神分裂病の家族に対する心理教育の可能性(札幌市)
3. 2000 精神分裂病の家族に対する心理教育入門講座
4. 2005 統合失調症の家族のためのお試し「家族心理教育」
5. 2006 中級研修「困難な場面・あなたならどうする?」
資格・免許
1. 1987/05/25 医師免許
2. 1992/10 精神保健指定医
3. 2009/10/01 精神科専門医
4. 2019/02/05 公認心理師
5. 2008/03/20 臨床心理士