| 言語種別 | 日本語 |
| 発行・発表の年月 | 2000/09 |
| 形態種別 | 学術雑誌 |
| 査読 | 査読あり |
| 標題 | グランヴィル・バーカー研究序説
|
| 執筆形態 | 単著 |
| 掲載誌名 | 劇:Drama |
| 出版社・発行元 | 劇場文化・ドラマの会 |
| 巻・号・頁 | (21),7-9頁 |
| 概要 | 『シェイクスピア研究序説』で名高いグランヴィル・バーカーは英文学者である前に演劇研究者であり、劇作家であり、俳優であり、演出家でもあった。日本ではほぼ無名に近いこのエドワード朝の重要な演劇人の活動を概観する。俳優としてのバーカーはベン・グリード、パトリック・キャンベルといった当時一流のアクター・マネージャーたちと共演し、『アン・リートの結婚』、『ヴォイセイ家の遺産』、『浪費』の三本の戯曲は今日になって評価が高まっている。殊に『浪費』はピーター・ホールが1997年3月に自身のカンパニーの活動を開始したとき旗揚げ作品にしたほどのものであった。 |
|
|