| 言語種別 | 			日本語 |  
      | 発行・発表の年月 | 	2013/03 |  
      | 形態種別 | 			学術雑誌 |  
       | 査読 |  査読あり |  
      
      | 標題 | 				「ホスピタリティによる企業の活性化と社会人基礎力の養成」(査読有)
       
       |  
      | 執筆形態 | 			単著 |  
      | 掲載誌名 | 			HOSPITALITY |  
      
      | 出版社・発行元 | 	日本ホスピタリティ・マネジメント学会 |  
    
				| 巻・号・頁 |  (20),9-18頁 |  
      
      
      
      
      
      
      | 概要 | 				北海道企業「元気の素」発信企業や「日本でいちばん大切にしたい会社」大賞受賞企業に対する実証研究を通じて、接客を重要なものとして捉え、その時間を確保することが大切であることがわかった。同時に、人材育成と労働環境の整備に、顧客理解と人材育成・労働環境の整備には相関があることが見出された。また、ホスピタリティ教育における社会人基礎力養成に関する実証研究からは、実習、研修、プロジェクトといった経験学習は、社会人基礎力の向上に有効であると捉えることができる。それぞれの経験学習の手法は、「主体性」、「実行力」、「情況把握力」といった要素について差があるという結果となった。そして、研修は、それら3つの要素全てにおいて、活動後と活動前の評価値の差の平均が他の手法に比べて低く、「主体性」と「実行力」の値は、実習が最も高く、「情況把握力」については、プロジェクトが最も高くなっている。ホスピタリティを高めるために養成すべき要素によっては、経験学習の手法に考慮が必要であるとも考えられる。 |  
      
      
      
      | ISSN | 				1342-8225 |  
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
     
         |  
       
    
   |